9/19金 👽今日はなんだか重要なニュースがいっぱいです・・・





コメント

トランプ大統領はイギリスを去りました。多くの点で米国と英国の立場は真逆であり、トランプ大統領とスターマー首相が仲良く語り合っている事が不思議なほどです。

ガザに関してはイギリスはパレスチナ国家承認に賛成に変わり、米国は未だ世界で唯一反対する国です。

ロンドン市長のカーン氏はインド系・イスラム教徒であるからか、トランプ大統領の要望により、国内の有力者が集まる晩さん会に招かれず。ちょっと人種差別的な面もありますが。米国は現在左派の活動家を逮捕しようとしていることから、そんな事にもメッセージ性を送ったのかもしれません。まあ、庶民からすれば、金持ちの集まりのパーティーですからどうでもいいですけれど。

移民に関しては、トランプ氏は”軍隊出せ!”と強い姿勢を英国に求めました。おそらくですが、イギリスへやって来た移民は、ここをステップにアメリカへ移民することを恐れているのではないかと感じました。イギリスで狭いかび臭い家に住むよりも、アメリカで広大な土地を得た方が、絶対お得ですからね。

労働党は国内の声に押され、やっと重い腰を上げ、移民の強制送還をちょっぴりスタート。しかし、人権無視の労働者が必要な財界の力が大きく、”フリ”みたいな感じです。加え、世界の指導者が移民を入れろと先進国の政治家を脅しているのだと思います。英国も日本も同じです。トランプ大統領のような、「移民を排除する」ような意見は世界の指導者の中では少数派です。

しかし、今回のトランプ氏の訪問によって、発表されていることは、なんだか本当ではないような気がします。ロシアを牽制するような発言などもしており、なんだか隠しているみたいです。何を隠しているのか、今後現れて来るのではないでしょうか?

現在イスラエルはガザへの総攻撃を開始しています。世界中の強力な軍事を持つ大国は、それに対して、何も出来ないでいるのです。パレスチナの国家承認が認定されても、パレスチナ人がいなくなっているかもしれません。私たちはそれでも声を上げていきましょう!

なぜなら、パレスチナの現在は私たちの未来だからです。何かのイデオロギーやプロパガンダなどに一方的に心を動かすのではなく、多角的に物事を見て、この難関を庶民同志で乗り切っていきたいと思います。イエス様はこの時のためにたくさんの励ましを送っています。そのことに安心していましょう!😀🐰



ニュース




フランス全土で18日、数十万人の国民がエマニュエル・マクロン大統領の予算政策に対して抗議し、国民生活に大きな混乱が生じた。

労働組合の呼びかけに応じた人々が抗議デモに繰り出し、交通機関はまひして、学校は閉鎖。デモの一部は警察と散発的な衝突を繰り返した。

左派系の有力労組「労働総同盟(CGT)」は全国で100万人以上がデモに参加したと発表したが、フランス当局は参加者が50万人以上で、パリでは約5万5000人が抗議を行ったと発表している。(引用)








































日銀は19日の金融政策決定会合で、かつての大規模金融緩和策の一環で大量に買い入れてきたETF=上場投資信託とJ-REIT=不動産投資信託を売却する方針を決定しました。

このうちETFは簿価で年間3300億円程度のペースで売却するとしていて、会合後の会見で植田総裁は「市場に対するかく乱的な影響を極力回避するよう少しずつ処分を進めていくことが適切だ。単純に計算すれば100年以上かかることになる」と述べました。

ETFの買い入れは、中央銀行がリスクのある資産を購入し、金融市場に多額の資金を供給することでデフレからの脱却を目指した金融緩和策のひとつで、2010年の開始から去年3月に終了するまでの日銀の買い入れ額は簿価でおよそ37兆円、ことし3月末時点では時価でおよそ70兆円にのぼっています。

植田総裁は、金融市場が不安定になったときは売却の停止や売却額の調整を行うとした上で「最後まで見届けることはできないような内容だが、どういう基本方針でやっていくのかという考え方をきちんと残すことによって、あとを引き継ぐ新しいボードメンバーが次々に実行していってくれると考えている」と述べました。

中央銀行がリスクのある資産を買うという異例の金融政策でしたが、正常化にはきわめて長い時間がかかることになります。(引用)



おまけ



#トランプ氏英国訪問 #フランス全土で抗議デモ #国連安保理ガザ停止決議米国だけ反対 #チャーリー・カーク氏の死の余波 #トランプ氏米国左派活動家を粛清 #JPモルガンはジェフリー・エプスタインのために134の口座 #ガザ市全域で大規模な空爆 #2万5000人以上の未成年移民の保護者のいない未成年者を発見 #トランプの軍事作戦おとり作戦の全貌 #日銀 ETF売却開始を発表 



0 件のコメント:

コメントを投稿