1/21火 トランプ大統領就任と新しい政策





えーっと。たくさんのトランプ氏の政策が発表。ちょっと心配だったのは、トランプ氏就任により多くの上級職員がやめており、どうやって政策を実行するのかしら?といらぬ心配をしていました。

世界はアメリカの政策が変われば、自動的にそれに合わせなければならない面もあると思います。しかし、トランプ氏就任に合わせダボス会議も開かれており、これまでの世界の支配者層はなんら変わっていません。

EUは本当に???な感じであり、ヨーロッパ人庶民の声が全く聞こえてきません。かなり大変なのではないかと。

日本では、アメリカの様にリーダーがあっと言う間に新しい政策を打ち出していく姿を、羨ましくご覧になっているのではないでしょうか?

しかし、トランプ氏は「国を守る」と言って、他国はほっておきたいようです。米軍が帰ったら、日本でも新しいリーダーが登場してくるでしょう。

出来れば、これまでの利権の延長ではなく、全く新しい、有能な方が出て欲しいと思いますが。

本来リーダーであるべき方は、今は社会の底辺に追いやられているはずです。その視点に立てば、ご自身の身近に意外なリーダーが存在するのでは?

視点を変える、考え方を変える、慣習を止めるーそんなところから新しい未来が開かれるかもしれませんね😀



この日の注目ニュース
























トランプ氏は米大統領選挙戦中、ベネズエラのマドゥロ大統領を「独裁者」と呼び、第一次政権では、ベネズエラと同国石油産業に厳しい制裁を科した。バイデン前政権は、一部制裁をいったん緩和したが、マドゥロ氏が民主的選挙という約束を反故にしたとして制裁を復活させた。


















ドナルド・トランプが一連の画期的な大統領令に署名した。 これには以下が含まれます: 1. バイデン政権時代の78の行政措置、命令、覚書を撤回する。 2. 政府の完全な統制が達成されるまで、新たな規制を停止するための規制凍結を実施する。 3. 軍人およびその他の特定のカテゴリーを除き、連邦政府の雇用を凍結する。 4. すべての連邦政府職員に、直ちにフルタイムの対面勤務に戻ることを義務付ける。 5. 進行中の生活費危機に対処するよう連邦政府の各省庁および機関に指示する。 6. パリ気候協定から脱退し、1兆ドル以上を節約。 7. パリ気候協定からの米国の離脱を正式に発表する書簡を国連に送る。 8. 言論の自由を回復し、政府による言論の検閲を防止する。 9. 前政権の政治的敵対者に対する政府の武器化を終わらせる。(引用より)














トランプ大統領、就任初日にバイデン氏の任命者1,000人以上を解雇 トランプ大統領は前政権の大統領任命者1,000人以上を解任すると発表した。 注目すべき解雇者には、ホセ・アンドレス、マーク・ミリー、ブライアン・フック、キーシャ・ランス・ボトムズなどがいる。 トランプ大統領は、政権を自らの「アメリカを再び偉大にする」というビジョンに沿わせる取り組みの一環として、「お前はクビだ!」と宣言した。 出典: トゥルースソーシャル




トランプ大統領、ジョン・ボルトンのセキュリティ・クリアランスを剥奪 新たにアップロードされた大統領令で、トランプ大統領はジョン・ボルトン元国家安全保障顧問と、2020年の選挙活動を欺いたとして告発された情報当局者のセキュリティ・クリアランスを取り消す。 ホワイトハウスは、ボルトンの手記は機密情報を暴露する危険性があり、国家安全保障の議論における信頼を損ねたとしている。 この命令は「公的信頼の濫用」に対処するためのより広範な措置の一部である。 出典:ベニー・ジョンソン










両親の出生地に関係なく米国で生まれた子、帰化したすべての人に市民権を与える憲法を廃止する大統領令に署名

米国民の生活費の危機(物価高騰)に対処するよう全省庁に指令する大統領令に署名

言論の自由を回復し、政府による検閲を防止するよう連邦政府に指令する大統領令に署名


















ドイツ連邦議会はAfD党を禁止する方向で準備を進めている。 右派政党「ドイツのための選択肢」の禁止問題が来週、連邦議会で議題に上る可能性があると、ツァイト紙が法案発議者の話を引用して報じている。 連邦選挙前夜、AfDが有権者の間で支持率2位につけていることは注目に値する。




トルコのエルドアン大統領: われわれは、東エルサレムを首都とする1967年の国境線に基づく、独立した主権を持つパレスチナ国家の樹立にコミットしている。








ブルキナファソ、トラオレ大統領『この国の未来を担う若者たちのために』 金鉱など、過酷な条件の下で働いている若者たちはいまだに多い、これは搾取され続けている結果である 若者の雇用がない限り、彼らはお金を簡単に稼げる方法(犯罪など)に走ってしまう 今日、私たちが戦っている帝国主義 新植民地主義、奴隷制は武器だけでは解決できない、開発も必要だ 自らを捧げ、今日も雨の中、霧の中、泥の中、要請があればどこへでも向かう若者たちに敬意を表したい 彼らは私たちの土地を取り戻し、この国に領土保全を与えるために、現場で戦っているのだ 若者たちのために、私は経済界を強引に動かすつもりだ 準備はいいか?私はあなた方を強制的に動かすぞ トマトを生産しているのにトマトペーストを輸入しているのはおかしい 油糧種子を生産しているのに、その加工ができないというのは馬鹿げている もちろん、帝国主義(西側)は目標から目をそらさせようとするかもしれないが、聞いてほしい 私たちが何をするか、見て考えてほしい 私たちが行っている闘いは、ブルキナファソのためだけのものではなく、アフリカ全体のための闘いだ 私たちが目を覚ます時が来たのだ エルドラド(黄金郷)を求めて海を渡り、死に追いやられる必要はない 私たちはここでエルドラドを創ることができるのだ








MIT は光を使ってメモリ技術の未来を切り開く MIT の物理学者たちはテラヘルツ光を使った画期的な磁気状態を発見した。これは磁気干渉の影響を受けないチップによるデータストレージに革命をもたらす可能性がある。レーザーの振動を反強磁性体の原子運動と正確に同期させることで、新しい制御可能な磁気状態を作り出し、これまでは触れられないと考えられていた材料に安定したデータビットを書き込む能力を解き放った。この画期的な進歩は、超効率的で省スペースのメモリチップにつながる可能性があり、より高速で耐久性があり、漂遊磁場の影響を受けない。破壊不可能なデータの時代がまさに到来したのかもしれない。出典: SciTech Daily




LA は山火事が続く中、強風に備える 国立気象局は、救急隊員がまたも危険な火災気象条件に直面したため、LA に「特に危険な状況」警報を発令した。当局の報告によると、この地域の火災により、これまでに 27 人が死亡し、14,000 棟以上の建物が破壊され、60 平方マイルが焼失した。消防士らはパリセーズとイートンの山火事の封じ込めを強化しているが、強風により火災が拡大する恐れがある。出典: CB​​S



あなたがたは神の子どもなのですから 神に従いなさい
何も知らず 欲望のままに生きた昔の生活に舞い戻ってはいけません かえって あなたがたを招いてくださったきよい神にならい あらゆる点できよい者とされなさい 主みずから わたしはきよい者であるから あなたがたも きよくなければならない
(レビ19:2)と言われました Ⅰペテロ1:14


主よ 全ての恵みに感謝いたします 世界中の方々が新しい世界を求めています それはあなたが地上にやって来た時と 同じような雰囲気に満たされているのではないでしょうか? あなたの再臨の時には 私たちの目や心が曇らないように しっかりとお導き下さい アーメン




おまけ1





おまけ2

@airi_fact_555





#トランプ大統領就任と新しい政策

1/20月 トランプ大統領就任前夜 アフリカの希望 トランプの政策 ガザの解放 イスラエルの人質解放

本文より:トランプ大統領就任前のパーティーの席



それにしても。ガザの停戦は本当に良かったです。がれきの中を自分の家に戻る住民の姿を見て、スゴイたくましさを感じました。生活再建をお祈りいたします.

帝国モードのイタリア・メローニ首相はどうしてしまったのでしょうか?

イギリスの貧困化に反比例し、落ちて行く先進国とは反対に、独立を始めたアフリカは、素晴らしいリーダーのいる国から明るい未来が開かれようとしており、活気があります。世界は本当に変わるかもしれないと希望が見えました。アフリカの国々が豊かになったら、ヨーロッパからの労働移民がアフリカに行くような未来になるかもしれませんね。

神は、祈る時に、祈った内容についてあれこれ悩むなと教えています。それよりも、祈ったら、それがすでに実現したかのように感謝しろと。祈りは必ず実ります。だからこそのアドバイスでしょう。

いよいよ我らはたくさん祈って行きましょう!自分の周りから始め、地域、国、世界と、祈りの範囲を広げて行き、その祈りの完成を楽しみましょう!祈りは神に聞かれています。そのことを改めて心したいと思いました😌

***

イギリス時間で昨晩、私はトランプ氏の8年前(2017年1月20日)の大統領就任式を見ていました。演説はいつもと同じ内容で、全くぶれません。

とても印象に残ったのは、本物(?)のバイデン氏がいて、私たちが知っている人物とは全く別の人でした。またトランプ氏とオバマ氏が何度も握手をし、和解しているような姿を見せ、”一つのアメリカ”を象徴させようとしているかのようでした。

トランプ氏の演説は、いつもシンプルではっきりした言葉を使います。米国は移民で成り立っていますから、英語にあまり堪能ではない方も多いでしょう。そういった方々にも、しっかりとメッセージが伝わるのではないでしょうか。

「アメリカを守る。しかし、一番アメリカを守っているのは神だ!」と就任演説ではっきりと宣言。羨ましい感じがしました

堂々と神のご加護を宣言できる大統領を持つ国は幸せです。ご自身が尊大にならない限り、神の恵み豊かに注がれるのではないでしょうか?

アメリカ人はうかうかしていられませんね。全国民ブルーカラーとして、再建国しなければならないからです。大統領の演説通りの繁栄をお祈りいたしております。

そして、米国の繁栄が、他国に波及し、全世界がより良い社会になっていきますように。神の存在を忘れず、皆が謙虚に情愛あふれた世界でありますように。 それでは今日もよろしくお付き合い下さい😇




トランプ大統領記念特集

まずはトランプ命のこの御二方を記念にリンク






その他











トランプ大統領の速報:「明日の夕方、日が沈む頃には、我が国の国境への侵入は停止し、不法に国境を侵犯した者は全員、何らかの形で帰国の途に就いているだろう。」




トランプ次期大統領は就任に国家国境緊急事態を宣言し、国土安全保障省と協力して南部国境を完全に警備するよう米軍に指示し、米国内で活動するすべての犯罪組織を排除することを国家の優先事項とする

















その他の今日のニュース




















ブルキナファソのトラオレ大統領の2年間の実績 1. GDPを約188億ドルから221億ドルに成長させた 2. 国際通貨基金(IMF)や世界銀行からの融資を拒否 「アフリカには世界銀行もIMFもヨーロッパもアメリカも必要ない」 3. 大臣と国会議員の給料を30%削減し、公務員の給料を50%増やした 4. ブルキナファソの地方債務を完済 5. ブルキナファソ初のトマト加工工場を2つ設立 6. 2023年、ブルキナファソの加工能力を向上させるため、最新鋭の金鉱を稼働 7. 未精製のブルキナファソ産ゴールドのヨーロッパへの輸出を停止 8. ブルキナファソで2番目の綿花加工工場を建設 9. ブルキナファソ初の職人綿花加工支援センターを開設、地元の綿花農家を支援 10. ブルキナファソ人の伝統的な服装を導入 11. 農業を優先し、400台以上のトラクター、239台の耕運機、710台のモーターポンプ、714台のオートバイを配給し、生産を促進し、農村の関係者を支援 12. 農業生産を最大化するため、改良種子やその他の農業投入物へのアクセスを提供 13. ブルキナファソのトマト生産量を2022年の315,000トンから2024年には360,000トンに増加させた 14. キビの生産量を2022年の90万7000トンから2024年には110万トンに増加させた 15. コメの生産量を2022年の280,000トンから2024年には326,000トンに増加させた 16. ブルキナファソでのフランス軍の活動を禁止 17. ブルキナファソでのフランスのメディアを禁止 18. ブルキナファソからフランス軍を追放 19. トラオレ政権が新しい道路を建設、既存の道路を拡幅、砂利道を舗装道路に改良した 20. 空港を建設中、2025年完成予定
(以上引用より)




「衝撃的な話だ。ブラックロックの人間が戸別訪問をして、住宅購入を申し出ている。これは非常に組織的だ」「これは偶然に起きたと思うか?ダムはニューサム知事によって何の理由もなく空にされた。消火栓も何の理由もなく空になっている」「3か月前、ロサンゼルスの大手保険会社ステートファームは、知事がステートファームに値上げを認めないと決めたため、たまたま全員の火災保険を解約した。だから人々は今、保険に加入していない。これは偶然に起きたと思うか?」「ブラックロックは戸別訪問をして、今や高額の現金で申し出ている。彼らは全員の住宅を奪おうとしている。これが彼らのビジネスだ。これは秘密ではない。これは非常に組織的だ」














イギリスの朝の情報番組「ウクライナへの財政支援から手を引き、自国民に目を向けることが重要だ」 「なぜ自国を守るのではなく、他国に目を向けるのか」 「英国はもはや裕福な国ではない、国民はとても苦労している」




あなたは私が夜通し 寝返りを打っているのをご存じです あなたは私の涙を一滴残さず びんにすくい集めてくださいました その一滴一滴は 余すところなく あなたの文書に記録されています 私が助けを呼び求めると その日のうちに戦況は変わり 敵は逃げ惑います 私にわかっているのは ただこの一事
神が味方だということだけです 詩篇56:8-9


恐れるとき 私はあなたに信頼します あなたの約束だけが頼りなのです 神に信頼している私に ただの人間が手出しなどできるわけがありません 詩篇56:3-4


主よ 全ての恵みに感謝いたします 私は自分の悪と闘い 罪の奴隷からの解放を しっかりと握りしめます さらに罪からの解放をこの現実世界での人類の解放に つなげていきたいです どうか私たちがあなたから頂いた聖霊に従い あなたから与えられた賜物を 充分に生かせる社会でありますように


#トランプ大統領就任前夜 #アフリカの希望 #トランプの政策 #ガザの解放 #イスラエルの人質解放