3/5水 最近ニュースが多くてちょっと疲れて来ました😑  福音伝道のはずがどうしてこんなことに? まあいいか トランプ大統領議会演説 ゼレンスキーは再度トランプ氏にお願い エジプト530億ドルのガザ支援 カナダは頑な ロシアはもっと頑な イタリア・メローニ氏は冷静 ウクライナ支援の総額は? そうこうしている間にブラックロックがパナマ運河を掌握 英米の諜報機関の決別 民主党アル・グリーン氏の決死の行動でもお手紙書いたらどうかしら


ゆみこ アクリル、水彩を描く@siratokei




さて月曜日に世界に走った戦慄は少し和らぎ、ウクライナ議会がトランプ大統領の平和提案を歓迎していることから、ゼレンスキー(実質大統領の期限切れ)も再度トランプ氏に交渉を願いするようです。

しかしどうでしょう。ロシアはタダでさえ西側を信用していません。今回のことでロシアをさらに頑なにしたかもしれません。

これまでのポストを見ていただくとお分かりですが、今回の騒動にはカナダのトルドーも少し絡んでいるのかもしれません。カナダは今や米国にのまれそうです。関税、麻薬撲滅などで、これまでの利権が吹っ飛びますからカナダのマフィアたちが動いたのかな?なんて予想しました。

心配なのはヨーロッパの貴族たちです。あのままであれば戦争に負けても命乞いは出来たかもしれません。しかしもう分かりません。ゼレンスキーはヨーロッパ各国の首相や大統領に”感謝”のポストをしていますが、私にはそれがギロチンリストに見えます😱ここは穏やかに物事が進んで欲しいと思いますが。

西欧では「手紙」は未だに非常に強い効力を発揮します。

実は英国のNHS(医療機関)が民間に買収の話が以前ありました。しかし当時の労働党党首:ジェレミー・コービン氏が、一期目のトランプ大統領に手紙を書き、それを止めた経緯があります。

これからはトランプ氏やプーチン氏に手紙を書く時代がスタートかもしれません😌

あの民主党の議員の方も、お手紙を書けばよかったのではないでしょうか?



この日のトランプ・ワールド


トランプ大統領議会での全演説



トランプ:ゼレンスキー氏はウクライナは和平交渉の準備ができていると発言 「本日、ウクライナのゼレンスキー大統領から重要な手紙を受け取りました。 手紙にはこう書かれている。「ウクライナは永続的な平和に近づくためにできるだけ早く交渉のテーブルに着く用意がある。ウクライナ人ほど平和を望んでいる者はいない。」 同氏はさらに、「私と私のチームはトランプ大統領の強力なリーダーシップの下、永続的な平和を実現するために取り組む準備ができている」と付け加えた。









 復興段階は4年半にわたって2段階で行われる予定です。

第一段階は2027年まで続き、予算は200億ドル。道路、公共施設、公共サービス施設など、重要なインフラの再建に重点が置かれる。また、160万人のために20万戸の恒久住宅を建設し、2万エーカーの土地を造成することも求められている。

– 第2段階は2030年まで延長され、推定費用は300億ドルで、インフラプロジェクトの完了、さらに20万戸の住宅の建設、工業地帯、漁港、商業港、空港の設立を目指している。








ピエール・ポワリエヴル:「トランプはアメリカの最良の友人を裏切った...カナダは反撃する。」






















ブラックロックは、地政学的に大きな転換期を迎え、パナマ運河の両端にある主要港湾の支配権を握ろうとしている。この取引には40以上の港湾が含まれ、ブラックロックの世界的な事業展開の大幅な拡大となる。これは、2月に運河を「奪還する」と誓ったドナルド・トランプ大統領からの圧力が何カ月も高まった後のことだ。ブラックロックはそれ以上のコメントを控えた。













こんなにすばらしい恵みに対して いったい何と言ったらよいでしょう 神が味方ならだれが私たちに敵対できるでしょうか ローマ8:31


神は私たちすべてのために たった一人の御子さえ惜しまずに 死に渡されたほどのお方ですから ほかのすべてのものをも下さらないわけがあるでしょうか 神がご自分のものとして選ばれた私たちを訴えるのはだれですか 神ですか とんでもない 神は私たちを赦し 義としてくださった方ではありませんか
ローマ8:32-33


主よ 全ての恵みに感謝いたします 新しい時代に私たちは新しい知恵が必要です そのためあなたからの永遠に変わらぬ知恵に 今ここでさらに頼り深く学びます どうか私たちにあなたの御言葉を 理解し実行できるお導きを与えて下さい 不思議な助言者 主イエス・キリストの御名で祈ります アーメン



#トランプ大統領議会演説 #ゼレンスキーは再度トランプ氏にお願い #エジプト530億ドルのガザ支援 #カナダは頑な #ロシアはもっと頑な #イタリア・メローニ氏は冷静 #ウクライナ支援の総額 #そうこうしている間にブラックロックがパナマ運河を掌握 #英米の諜報機関の決別 #民主党アル・グリーン氏の決死の行動でもお手紙書いたらどうかしら




0 件のコメント:

コメントを投稿