| イラスト:Ben Garrison |
日本の原爆被害者にノーベル賞は嬉しいニュースですが、だからと言って、「原子力を使わないようにしよう」とか、「世界中で核武装をなくそう」などとは誰も言いません。
原子力発電所についても、世界中のどの支配者も何も言っていません。それよりも、「もっと建設しなければいけない」の方向です。
私はそのことを憂慮しています。
我ら庶民はそのことを注意深く見て行く必要があると思いました。
ウランなどの原発の材料になる物質は、すでに一部の支配者に買い占められています。
また燃料はどうしても人間に必要な物です。特にこれだけのネット社会になると、電気は水と同じくらいに必需品です。その電気は簡易に起こす様々な方法がありますが、これまでフリーエネルギーは撤退的に抑え込まれました。
また、AIには大きなデータセンターが必要という、意外な弱点が判明。
今後しばらくは原発建設ラッシュは止まらないのではないかと思います。
で、2030年までに同国の電力生産量を倍増させる計画です。
をみんなで祝いましょう
被団協のノーベル平和賞受賞を機に被曝の実相を日本の社会が再認識し、石破政権が少なくともオブザーバー参加への第一歩を踏み出すことを強く願います。
フランスは、ネタニヤフ・イスラエル首相のレバノンからの国連平和維持軍撤退要求を拒否。
米金融大手JPモルガン・チェース(JPM.N), opens new tabはアフリカでの事業拡大を目指しており、年内にケニアとコートジボワールに進出する計画だ。ジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)がロイターに語った。
ダイモン氏によると、ケニアとコートジボワールでは商業銀行業務と投資銀行業務、トレジャリー・サービスに重点を置き、場合によっては一部の融資業務も提供する可能性がある。この2カ国では、南アとナイジェリアですでに提供しているアセット・ウェルスマネジメント(AWM)サービスを提供する計画は当面ないという。
カナダでインドのシーク教徒独立運動に関わった男性が昨年殺害された事件を巡り、カナダ政府は今月14日に捜査への協力を拒否したインド外交官6人の国外追放を決定。インド側も対抗措置として同国に駐在するカナダ大使代理ら6人に19日までに出国するよう要請し、外交関係がかつてないほど冷え込んだ。
カナダはインド国外で最もシーク教徒が多く、全人口の約2%を占める。近年インドでは分離独立を求めるシーク教徒のデモが相次ぎ、政府は神経をとがらせている。
元インド外務次官のハーシュ・バルダン・シュリングラ氏は「国民はインド政府が先進国からの脅しや高圧的な措置に立ち向かっているとみなす。一般大衆はモディ首相と政府を強く支持するだろう」と述べた。
トランプ:ドルを準備通貨にしない国には100%関税 https://t.co/ZzXNXOnc6S pic.twitter.com/NDDAr8x78v
— ShortShort News (@ShortShort_News) October 15, 2024
インドの衛星通信周波数帯域を巡り、米実業家のイーロン・マスク氏と、リライアンスグループを率いるインドの富豪ムケシュ・アンバニ氏がつばぜり合いを繰り広げている。宇宙企業スペースXの衛星通信事業「スターリンク」のインド展開を目指すマスク氏は、周波数帯域は政府が割り当てるべきと主張。これに対し、アンバニ氏側は公平を期すため入札で決めるべきだと当局に陳情、マスク氏は「前例がない」と反発した。
イスラエルがイランの石油施設を攻撃するのではないかという投資家の懸念から、石油価格はここ数週間上昇している。しかしIEAは公的部門の備蓄が12億バレル以上あるほか、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要な産油国で構成する「OPECプラス」の余剰生産能力は歴史的高水準だと指摘した。
「IEAは供給の動向を踏まえて必要に応じて行動する用意がある」との立場を示した。その上で「今のところ供給は続いており、大きな混乱がなければ、市場は来年かなりの余剰に直面するだろう」と予想した。
今日の御言葉
求めなさい そうすれば与えられます
捜しなさい そうすれば見つかります
戸をたたきなさい そうすれば開けてもらえます
求める人はだれでも与えられ 捜す人はだれでも見つけ出します
戸をたたきさえすれば開けてもらえるのです
パンをねだる子どもに
石ころを与える父親がいるでしょうか
マタイ7:7-9
今日のお祈り
主よ 全ての恵みに感謝いたします
私たちはひと昔の前の方に比べれば
随分と良い生活が出来るようになりました
しかし心の豊かさはまだまだかもしれません
未来は人々が心の豊かさを求めていくような気がします
良い兆候が表れています
良き小さな芽が大木になりますように
日本時間夕方5時からライブ配信:https://x.com/Daisy2Bluebell
0 件のコメント:
コメントを投稿