10/18金 ハマスの指導者ヤヒヤ・シンワルの死亡

 



ヤヒヤ・シンワルは、両親がユダヤ人によって家を追い出されたために難民キャンプで生まれ、イスラエルの刑務所で22年間過ごし、残酷な拷問を受けました。2018年から2019年にかけて、彼はイスラエル国境での平和的な抗議活動を主導しました。イスラエルはこれに応じて、223人(46人の子供を含む)を殺害し、1万人を負傷させました。彼らは若い男たちの男らしさを奪うために、故意にペニスを撃ちました。これは国際社会から広く非難されましたが、イスラエルと米国は気にしませんでした。彼が抵抗することを決めた理由がわかりますか?

イスラエルが100万人以上のパレスチナ人を飢えさせないようにするため、食糧援助がハーン・ユニス上空に投下されている。西側諸国の政治家は、シオニストへの資金援助を失うリスクを冒すよりは、何十万人もの子供たちが餓死する方がましだと考えている。




ジェームズ・オブライエン氏は、ガザで溢れかえるテントの中で生きたまま焼かれた子供たちの直接の責任が自国政府にあることを知り、恥ずかしさで泣き崩れた





北ガザは地球上から消滅した。10月2日から10月15日まで、50万人以上の民間人が食料の流入を断たれた。ディストピアや終末後の世界などガザの暮らしを語っても意味がない。まさに地上の地獄だ。これは大量虐殺だ 












ロシアは、ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカで構成するBRICSが来週開く首脳会議で、欧米の制裁の影響を受けない国際決済プラットフォームを構築するよう呼びかける。
BRICSは22─24日にロシアのカザンで首脳会議を開く。ロシアは、世界の金融システムを見直し、米ドル支配を終わらせるために他国の協力を望んでいる。






著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる米投資会社バークシャー・ハサウェイが、金融大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)の保有株を新たに売却した。規制当局への届け出で分かった。 それによると、バークシャーは10月15日時点で約870万株を3億7000万ドルで売却。先週には950万株を3億8240万ドルで売却し、株式保有比率が10%を割り込んでいた。 バークシャーは7月中旬に約3390万株を約14億8000万ドルで売却したのを皮切りに保有削減に入り、それ以降売却額は100億ドルを超えているという。 バフェット氏による最初のBofA投資は2011年で、50億ドル相当の優先株を取得した。



今後とも2%物価目標の下、その持続的・安定的な実現の観点から、経済・物価・金融情勢に応じて適切に金融政策を運営していく方針だと説明した。
金融システムについては、日本の金融機関は引き続き充実した資本基盤と安定的な資金調達基盤を有しており「金融システムは、全体として安定性を維持している」とした。

金が2,700ドルを突破し過去最高値に
金価格はアジア時間の取引開始時に史上最高値の2,704.89ドルを記録し、木曜に付けた過去最高値の2,688.83ドルを上回った。
イスラエルがガザ地区でハマスと戦い、さらに最近ではレバノン南部でヒズボラと戦う中、市場は中東危機を巡り神経をとがらせており、地域全体に及ぶ戦争がイランを巻き込む恐れがあるとの懸念がある。金は中央銀行の金利引き下げの動きを背景に、すでに年明け以降約30%上昇しており、投資家にとってより魅力的な資産となっている。


😇コメント

ハマスの指導者ヤヒヤ・シンワルの死亡が確認され、イギリスの報道機関は一気に終戦ムードを作ろうとしています。しかしイスラエル政府は殺人を続けたいようです。ここに来て、イスラエルを本当に支配していた「バビロンの精神を持っている方々」とイスラエル政府の乖離が見えています。

イタリアは予想通り「一抜けた~」とイスラエルへの武器供給を止める決定。フランスも宣言していますし、イギリスも縮小方向。イスラエルが暴走し、世界中の非難が集まっていることに、支配者層は危機感を感じているのであればいいのですが。

北朝鮮が韓国との協調や対話を止め、「断絶」を決定しました。韓国はどうやって生き残るのでしょうか?これまではアメリカの支援-実際は日本の支援ーでなんとかやって来ましたが、今後は誰も助けてくれません。北と闘うにしても、ガザやウクライナみたいになります。くれぐれも指導者に賢明な行動を期待します。

支配者層は最後の最後まで、東アジアに戦争を起そうとしますから、我々は「忍耐」あるのみです。何度も書きますが、今争いの種を大きくすれば、終わりです。新しい時代はすぐそこに来ているのに、生き残れません。とにかく私たちは神にすがり賢明でありたいと思います🙏


追ニュース

私が一番好きな絵本が『ぐりとぐら』でした。 我が子が赤ん坊の頃、毎日読み聞かせました。 素晴らしい絵本をありがとうございました🙏


作家の中川李枝子さんがお亡くなりになりました。「ぐりとぐら」シリーズをはじめ、『いやいやえん』『そらいろのたね』『ももいろのきりん』など、数多くの楽しい作品を子どもたちに届けてくださいました。謹んでお悔やみ申し上げます。
福音館書店

「ぐりとぐら」シリーズで知られる、作家の中川李枝子さんが死去。ご冥福をお祈りします。 「絵本で楽しく豊かな心の体験をした子は、 人生に希望と自信を持ちます」 (『本・子ども・絵本』文春文庫、P16)
本ノ猪



今日のお祈り

私たちの務めは いついかなる時にも 正しいことを勧めることであって 悪を望むことではありません 自分たちは弱く軽蔑されても あなたがたがほんとうに強くなってくれればうれしいのです 最大の願いと祈りは あなたがたが霊的に整えられた者になってくれることです Ⅱコリント13:8-9

今日のお祈り

主よ 全ての恵みに感謝いたします このような世の中が来ることを あなたは先に預言して下さいましたが 肝心の内容が信徒にでさえよく分かりません どうかこの時代に明らかにしていただき 道しるべを教えて下さい


日本時間夕方5時からライブ配信:https://x.com/Daisy2Bluebell



広告

0 件のコメント:

コメントを投稿