10/8火 ここに来てトランプ・チームはイスラエルにゴマすり😱

本文ポストより


イスラエルのレバノンへの攻撃は、ガザ同様、民間人を対象にしています。

一方。レバノンもガザも反撃をしており、イスラエルの首都であるテルアビブではサイレンが鳴りやまないようです。しかし、イスラエルの被害には報道規制がかかっており、情報が出てきません。

ウクライナの時と同様に、イスラエルが「勝っている」ように世界にアピールしているようです。

しかし、前回のイランの200発(または180発)のミサイル攻撃により、イスラエルはかなりのダメージを受けたようです。その攻撃で、戦況はイスラエルに一気に不利になっているようです。しかし、メインのメディアでは報じられていません。


世界各国の国々の諜報機関がイスラエル敗戦の情報をつかんだらしく、あわててBRICS加盟を急いでいます。キューバがBRICS加盟を表明。


イスラエルはイランの核施設への攻撃を宣言し、そのための援助をアメリカの援助に求めています。最後はアメリカの腹一つかもしれません。(その後、その援助にカナダが乗り出しました。)


もし、イランからの再度のミサイル攻撃があれば、イスラエルは本当に終わってしまうかもしれません。イスラエルに派遣されている各国の諜報部員(?)までも、本国に帰還を始めています。(イギリスなど)


どのような形で終わるのか分かりませんが、アメリカがイスラエルがイランを攻撃することを許さず、イスラエルは自滅するか、イランのミサイルで終わるシナリオかもしれません。



この日の注目ニュース


していると報じられている。法案には、共同作戦室と統一軍事インフラの創設、合同軍事演習、米国またはイスラエルによるいずれかの勢力(タスニム)への侵略行為があった場合に軍事援助と人道援助を送る義務などが盛り込まれている。





キューバ外務省二国間関係局長カルロス・ペレイラ氏は、キューバはロシアに対しBRICS加盟を正式に要請したと述べた。



しかし、米国の支援なしにイランの核施設に重大な損害を与えるイスラエルの能力には疑問がある。イスラエルは米国の3万ポンドのバンカーバスター爆弾を利用できないため、フォルドウのような深く埋まった施設を破壊する能力は限られている。イスラエルには、最も重いバンカーバスター爆弾を投下するために必要な専用航空機もない。イスラエルは多くの核施設周辺の防空網を破壊できると考えているが、山中に掘られた高度に強化された施設は依然として大きな課題である。出典:NYT




1. イスラエルは今こそイランの核開発計画を攻撃すべきだと元首相のナフタリ・ベネット氏は言う。テヘランの主要代理人が大幅に弱体化したことで、イスラエルはイラン枢軸の圧倒的な反撃を恐れずに行動を起こすまたとない機会を得たと同氏は言う。2. さらにイスラエルはイランの経済と指導部に深刻な打撃を与えるよう努めるべきだとベネット氏は言う。現時点で軍事基地だけを攻撃するだけでは不十分だ。3. ベネット氏の発言は興味深い。同氏はつい最近まで首相を務めており、イスラエルの現在の能力を十分に認識しているからだ。同氏の発言は、イスラエルがイランの核開発計画に深刻な打撃を与える能力を持っていると強く信じていることを示唆している。







ここに来てトランプ・チームはイスラエルにゴマすり😱

トランプと政権移行チーム議長ルトニックが、1994年に死去したチャバド運動*指導者、ラビ・シュナーソン氏の墓に参拝

ウクライナ・ガリチア地方の超正統派ハザール系ユダヤ人から始まった終末/救世主思想のハシディズムの一派・中心、世界の要人に影響。現世救世主と信仰されている



共和党ヴァンス副大統領候補: 10月7日のハマスの攻撃はアメリカ人への攻撃であった



10月7日記念イベントで、大口献金者ミリアム・アデルソン*がトランプを紹介 「彼は、いつ言葉による交渉を終え、正義のために戦うべきかを知っています」 トランプ「ユダヤ人嫌いを排除する」  カジノ王アデルソンの未亡人でシオニスト強硬派、イスラエル・ロビーIAC/AIPACを通じて超党派でネオコン議員支援




タッカー・カールソン氏  イーロン・マスク氏へのインタビュー
なんか二人とも若すぎて、本物なのかしら?



米破産裁判所は7日、経営破綻した暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXの破産処理計画を承認した。これにより、回収された最大165億ドルの資産を使って顧客に全額弁済できるようになる。
FTXは、創業者サム・バンクマンフリード被告が自身のヘッジファンドによる高リスクの賭けの返済のために顧客資金を持ち出したと報じられたことを受けて破綻。同被告は3月にFTX顧客に対する窃盗で禁錮25年の判決を受け、現在控訴している。 


ロシア外務省のグルシコ次官(対欧州・NATO関係担当)は8日、米国や北大西洋条約機構(NATO)との関係は冷戦以来、最悪の状況にあるが、危機回避に向けた緊急ホットラインは維持していると述べた。国営RIA通信に語った。



今日の御言葉

本当に富む者になりたいと思いますか
もし今 幸福で 心が満ち足りているなら
あなたはすでに富む者なのです
私たちは この世に生まれた時
何も身につけていませんでしたし
この世を去る時にも 何も持って行けません
ですから 食べる物と着る物があれば満足すべきです


今日のお祈り

主よ 全ての恵みに感謝いたします
生活の困難にある方々をどうか憐れんで下さい
あなたが充分に与えて下さった日ごとのパンを
世界中に行き渡るように知恵を与えて下さい
あなたが充分に与えて下さった様々な物を
世界中の皆でシェア出来るような心を
私たちに与えて下さい



日本時間夕方5時よりライブ:https://x.com/Daisy2Bluebell



0 件のコメント:

コメントを投稿